top of page

2024年度卒団生へ

2025年3月7日

先日、2025年3月nexoを旅立つ2期生の卒団式兼T3昇格祝いを行いました。13名と少数精鋭の中、ともに切磋琢磨してきた2期生。残念ながら1名参加が敵わず全員参加とはなりませんでしたが、12名が集まりました。U14の選手も年間通してU15の選手に帯同し、一緒にプレーしてきたので今日という日を一緒に祝いました。


場所は、nexo OBでもあり、いつもお世話になっている立会川「さくら」で行いました。さくらの皆様、いつもありがとうございます!



コーチたちも、リーグ戦、夏の九州遠征など、みんなと素晴らしい時間を過ごすことができました。


リーグ最終戦、勝てば優勝のWeiss Blau MITAKAとの試合(マッチレポートはこちら)は、最後のロスタイムまでハラハラでしたね。


1.FC AVIENTOとの首位攻防の2試合(マッチレポート:前期後期)は、勝敗はつきませんでしたが、あの盛り上がり、緊迫した試合はなかなか経験できないものでした。


夏の九州遠征も、山口の名門高川学園中との試合は力の差がわかった良い経験となりました。(その後高川学園中は全中でベスト4でした。)


さまざまな思いが湧き上がった卒団式兼T3昇格祝いでしたが、選手全員からのユーモア溢れるスピーチで盛り上がり、温かく送り出すことができました。保護者、スタッフからの贈り物と冊子には愛を感じました。




2024年度2期生進路

いわてグルージャ盛岡ユース/福智高校(福岡)/東海大学付属高輪台高校/大森学園/中央大学杉並高校/自由ヶ丘学園/立志舎高校/青山高校/広尾高校/石神井高校/海外留学


色々と厳しく伝えてきたと思いますが、最後まで文武両道で頑張りましたね。みんなの前向きな姿勢は素晴らしかったです。


そして、全員の力でT3昇格という目標も果たし、nexo tokyoの新しい歴史を作ることができました。


後輩たちもきっとみんなの背中を見ていたと思います。


高校に行っても、壁にぶつかることがあるかと思います。この3年間の経験を活かして乗り切ってほしいと思います。


みんなありがとう。


後藤


bottom of page